はじめまして!フィリピン留学を経てカナダ・バンクーバーへ! ワーホリのリアルを発信!
こんにちは!Jimです。
日本では5年間、市役所で働いていましたが、「もっと自分の世界を広げたい!英語を話せるようになりたい!一度きりの人生、海外で暮らしてみたい!」と思い、思い切ってワーホリに挑戦しました。
フィピン留学からスタートしたワーホリ準備
カナダに来る前に、約3ヶ月間のフィリピン留学(セブ島)を経験しました🇵🇭
英語を話すことに全く自信がなかったので、まずは英語環境に慣れることを目的に選んだのですが、結果的にこの時間が本当に良い準備期間になりました。
授業や友達との間で英語を話す習慣がつき、”英語を怖がらない”気持ちが身についたおかげで、バンクーバーでの生活にもすごく助けられました。
フィピン留学については、
- 学校選びのポイント
- 1日のスケジュール
- 費用と効果(どのくらい英語力が伸びたか)
など、リアルな体験を詳しく書いていく予定です✍️

現在の生活
今はバンクーバーのレストランでキッチンシェフとして働きながら、英語や海外での働き方を日々学んでいます。
休日はカフェやバーに行ったり、友達と公園や観光スポットを巡ったりしています。(特に夏の気候最高すぎます☀️)
「英語環境で生活する」という夢だったことを、少しずつ現実に感じる日々です。

このブログで発信していくこと🌏
このブログでは、これからワーホリを考えている人に向けて、
”リアルで役立つ情報”を中心に発信していきます。
これから書く予定のテーマ👇
- ワーホリ準備にかかった費用と持ち物リスト
- フィリピン留学3ヶ月で得たこと
- バンクーバーでの仕事探し(レジュメ、面接のコツ)
- 現地の生活費や家探しのリアル
- 英語が苦手でも挑戦できたこと
- バンクーバーで感じたカルチャーショックやお気に入りの場所

最後に
このブログは「これからワーホリに挑戦したい」「英語に不安があるけど海外で働いてみたい」という方に向け、少しでもリアルで役立つ情報を届けたいという思いで始めました。
質問やコメントも大歓迎です👐
次回は、「ワーホリ準備にかかった初期費用」について詳しく書く予定です💰
よかったらブックマークして、今後の更新もチェックしてもらえたら嬉しいです!

